Jul
27
xRLT vol.2
Lightning Talks about AR/VR/MR!
Organizing : HoloMagicians/TMCN
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 150 |
---|
Description
開催概要
怒涛のxRLT20連発!
2017年10月に開催されたxRLT大会vol.1から早くも9か月。
スタンドアロンVRに押されていないか!?HoloLensは元気か!?
Yes!!!HoloLens is still growing up!!
VRもARもMRも盛り上がりの真っ最中!
開発者の方々も話したいことがたくさん溜まっていることと思います!
さあ、この機会にLet's LTですよ!!!
VR/AR/MR集めてどーんとLT20連発!
LTしたい人
みなさんのLTがこの大会の肝です!熱源です!
さあ、日々溜まった技術の発露としてこの会に参加し、思いの丈を意識高く発射しましょう!
限定20名!早い者勝ちですよ!!
「LT登壇希望」でお申込みの方は申込時に必ず下記をアンケートの該当欄にご記入ください。
(1)登壇タイトル
(2)内容説明
(3)掲載希望URL
(4)Twitterアイコンなどの表示用画像URL(任意)
[諸注意事項]
・公序良俗に則った内容でお願いします。
・内容について事務局より確認のご連絡をすることがあります。
・基本は先着ですが内容によりご登壇頂けないことがありますので予めご了承ください。
・HDMI出力出力可能なPCを持参願います。
・一人5分の時間制限です。5分経ったら次の人の出力にスイッチ致しますので、時間管理よろしくお願いします。
・マシントラブルで画面が出ない場合も時間は進んでしまいます。
もし接続チェックしたい場合は1830-1900の間にお願いします。
LT聞きたい人
「開発は楽しいけど、一人でやってるとどうしても煮詰まってしまう」そんなあなた!
現在進行形で道を切り開いている開発者のLTに刺激を受け明日の活力にしましょう!
開発仲間も見つかるかもしれません!
HoloLensを買った人も、まだ迷ってる人も、このLT大会に参加し xRの明日を創っていきましょう!
参加申し込み
TECH PLAYのサイトより申し込みをお願いします。
https://techplay.jp/event/680111
会費について
会費は軽食・飲み物代に充てます。
TMCNからの領収書が発行できます。必要な方はお申し出ください。
■注意事項
・体験型デモ(おさわり会)ではありません。もちろん、参加者がご自身のコンテンツを楽しんでもらうのは構いませんが、機材の破損などについて主催側でその責任は負えません。
・イベント中に取材が入る可能性があります。またイベントスタッフによる写真やビデオ撮影等を予定しております。撮影されました内容は後日主催者や会場提供者によるイベントの開催レポート等に使わせていただくことがありますので予めご了承ください。
■司会役のご紹介
初音 玲さん@ホロラボ
■Lightning Talk登壇者(随時更新、順不同、登壇順別途決定予定)
Crispy!さん
展示会にHoloLensアプリを出してみた系の話
大熊 元気さん
VRとIoTで何かつくってみた
https://twitter.com/JNTEST23
とりカシュさん@ライルズ
Power BI × IoT × AI
https://torikasyu.com/?p=1103
前本 知志さん@ホロラボ
UNC近況報告
http://satoshi-maemoto.hatenablog.com/
m2wasabiさん
未定
https://m2wasabi.hatenablog.com/
pote_longさん
HoloLensで初めての客先デモ~覚えておきたい5つのコト~
https://devlog.arksystems.co.jp/category/subcom/hololens/
ヤマシタ アツシさん
登壇タイトル 初めてVRコンテンツ「パニックオンザ便器」を作った時の話
https://yurufuwanote.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
sotanさん@TIS
ユニティちゃんと鬼ごっこができるMRゲームと戦術位置解析システム
https://www.youtube.com/watch?v=Kth2Qd6z8FE
SakaITさん@ネクストスケープ
新しいSpectator Viewについて
https://twitter.com/saka_it
タナカさん
JINS MEMEでVTuberなるシステム作ったら世界が広がった話
https://twitter.com/tanaka_lit/status/992303479690485760
KenSさん
全天球モニタ風MR系空間UIを創ってみた
https://twitter.com/KSxRDevelop
やまざき★はるきさん
5分でできるSpatial Mapping風ビジュアル(しかもイラレ)
https://facebook.com/yamazakiharuki
さんすうさん@TIS
Holoで限界までモデルを出してみる
https://twitter.com/Sansuusetto
soh1106さん@TIS
【試行錯誤】スマホアプリUIデザインプロセスのHoloLensへの適用
小林潤平/根本慧さん@某メーカー
HoloLensによるライブ演出 ~現場はMR(マジでリアルに)やばい~
https://www.youtube.com/watch?v=Mg4VATSrlJM
yuriさん
『ひみつきち』始動しました~ノンゲーム系会社の片隅ではじめるVR開発~
http://www.jrits.co.jp
jin1104さん
けん玉できた!xR
http://vrjug.tech/
ヒロムさん
Windows Mixed Realityの何か
https://twitter.com/hi_rom_
ニム式@ブルガリアコントローラさん
オンラインマルチVRゲームが作りたかった
https://twitter.com/ni26mu
■タイムテーブル
開始時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場 |
19:00 | 開会宣言 |
19:10 | LT第一部 10人×5分+10分休憩 |
20:10 | LT第二部 10人×5分 |
21:20 | 懇親会、記念撮影 |
21:30 | 片付け開始 |
■開催概要
イベント名:HoloMagicians presents xRLT vol.2
日程:7月27日(金)
時間:19:00~21:30
会場:TECH PLAY(渋谷)
住所:東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F
Map:https://goo.gl/maps/xuPeRgHM64M2
参加者: 150名予定
費用:1,000円(当日現金、ドリンク&軽食付き)
開催日に満22歳以下の方はU22割で、限定10席無料!(先着順)
*U22割は若い方に広くご参加いただくことを意図しています。学校の研究室単位でまとめて無料枠でのご参加はご遠慮ください。ご希望の際には事前に事務局宛て、ご相談いただけますようお願いします。当日年齢の証明出来る公的機関発行の身分証をご持参ください。ご提示いただけない場合には一般料金でのご参加をお願いします。
ハッシュタグ: #xRLT
主催: TMCN / HoloMagicians
協力:
TECH PLAY
(https://techplay.jp/)
協賛:ソフトバンク コマース&サービス (企画運営支援)
(https://cas.softbank.jp/)
Media View all Media
Feed
2018/07/28 01:18