Sep
13
Nagoya HoloLens ミートアップ vol.1
名古屋初開催!Mixed Realityで盛り上がろう!
Organizing : HoloMagicians/ネクスティエレクトロニクス/TMCN
Registration info |
マーケティングセミナー(懇親会付き) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
開発者向けハンズオン(懇親会付き) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
懇親会(ミートアップ)のみ ¥1000(Pay at the door)
FCFS
スタッフ Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
開催概要
HoloLens Meetupが名古屋にやってきた!!
2017年1月の日本上陸直後から、HoloLensに期待する人々を各地で繋いで来たHoloLens Meetupが遂に、名古屋初上陸!!
日中前半は、業界動向&事例セミナーと、開発者向けハンズオンの2トラックに分かれます。夜は、コミュニティイベントの醍醐味でもあるMeetupで盛り上がりましょう!
*9/12 18:00Update: 積木製作さん、第二部にご登壇決定!タイムテーブルに調整が入りました!
*9/8 15:30Update: 開発者ハンズオンの開発環境をUpdateしました!ご準備をお願いします!
*9/7 Update: トヨタ自動車様よりご登壇決定!!
第一部マーケティングセッションと、第二部のMeetupそれぞれで、自動車メーカーにおけるxR技術の活用法やスタンスについてお話を頂けることになりました!!必見!!*8/13 Update: 小柳建設より、代表取締役の小柳卓蔵社長ご登壇決定!!
MRで実現する未来の建設業についてお話を頂きます!!恐らくコミュニティイベントでは初のご登壇!!*8/13 23:30Update: LT登壇者につきましては応募多数につき締め切りました!!以降、LT登壇希望でお申し込みを頂きましてもご登壇頂けない可能性が高いです。(デモ展示のみのご希望の場合には会場調整を実施したいと思います。)
■注意事項
・体験会ではありませんので主催側で体験ブース等は設けません。もちろん、参加者が相互でご自身のコンテンツ等を楽しんでもらうのは構いませんが、機材の破損などについて主催側でその責任は負えません。
・第一部のアプリ開発者ハンズオンで使うHoloLens及び開発機等機材は参加者各位でご準備をお願いします。主催側からの実機や開発用PCの貸し出しは行いませんので、ご了承ください。
・イベント中に取材が入る可能性があります。またイベントスタッフによる写真やビデオ撮影等を予定しております。撮影されました内容は後日主催者や会場提供者によるイベントの開催レポート等に使わせていただくことがありますので予めご了承ください。
■第一部タイムテーブル
開始時間 | 企画&マーケティングセッション | 開発者ハンズオン |
---|---|---|
14:30 | 開場 | |
15:00 | 前説、アイスブレイク | |
15:15 | 「Windows Mixed Reality(仮)」 高橋忍さん@日本マイクロソフト |
「UnityでHololensアプリ開発に挑戦!」 講師:中村薫さん@ホロラボ |
16:00 | 休憩 | 休憩 |
16:15 | 「トヨタの3Dデータ活用事例紹介 ー AR/VR/ホロレンズを用いて」 栢野浩一さん@トヨタ自動車 |
同上 |
16:45 | 休憩 | 休憩 |
17:00 | 「Mixed Realityで実現する 未来の建設業」 小柳卓蔵社長@小柳建設代表取締役 |
同上 |
17:40 | Mixed Reality Lightning Talk 5分 x 2名(予定) | 同上 |
18:00 | Wrap Up、Meetup懇親会へ転換 |
■第二部Meetupタイムテーブル
開始時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場/デモ体験 |
19:00 | 前説、アイスブレイク |
19:10 | 「Microsoftが実現するMRの世界(仮)」高橋忍さん@日本マイクロソフト |
19:30 | 「Mixed Realityとコミュニティ」中村 薫さん@ホロラボ |
19:45 | 「MR(Mixed Reality)で働き易い工場を作る」 ~仮想と現実を融合したトヨタ流ものづくり改革への挑戦~ 榊原さん@トヨタ自動車 |
20:10 | フリータイム |
20:25 | VR/MRビジネスの現在と未来~積木製作の事例を交えて~ 赤崎さん@積木製作 |
20:50 | HoloLens Lightning Talk 5分x6名(予定) |
21:30 | Wrap up、記念撮影 |
22:00 | 撤収 |
■企画&マーケティングセッション登壇者/登壇内容のご紹介
高橋 忍さん
「Windows Mixed Reality」
日本マイクロソフト プリンシパル テクニカル エバンジェリスト
https://blogs.msdn.microsoft.com/shintak/
栢野 浩一さん
「トヨタの3Dデータ活用事例紹介 ー AR/VR/ホロレンズを用いて」
トヨタ自動車株式会社 エンジニアリング情報管理部
情報管理企画室 主幹
小柳 卓蔵さん
「Mixed Reality で実現する未来の建設業」
小柳建設株式会社 代表取締役社長
http://n-oyanagi.com/
■第二部Meetup登壇者のご紹介(一部)
榊原 恒明さん
「MR(Mixed Reality)で働き易い工場を作る」
~仮想と現実を融合したトヨタ流ものづくり改革への挑戦~
トヨタ自動車株式会社エンジニアリングIT部
第3エンジニアリング室 主幹
写真提供:マイナビニュース
赤崎 信也さん
「VR/MRビジネスの現在と未来~積木製作の事例を交えて~」
株式会社積木製作/取締役 マネージャー
http://tsumikiseisaku.com/vrox/
■開発者向けハンズオン担当講師のご紹介
中村 薫さん
ホロラボ 代表取締役CEO / TMCN / Microsoft MVP
http://hololab.co.jp/
■重要!ハンズオン 持ち物と事前準備
こちらに開発環境についてまとめました。開発者ハンズオンにご参加の方は必ずダウンロードの上、事前に内容をご確認をお願いします。
(バージョン情報をUpdateしました!)
【HoloLensアプリ開発環境セットアップ】 https://www.slideshare.net/kaorun55/hololens-79529893
1) HoloLens実機 (みなさんのmy HoloLens)
HoloLensに[Holographic Remoting Player]アプリをインストール
https://www.microsoft.com/en-us/store/p/holographic-remoting-player/9nblggh4sv40
*HoloLensからアクセスした場合のみインストール可能です。
2) 開発用PC
下記バージョン含めてご確認ください。バージョンが異なることにより動作しない等の可能性があります。
(1) Windows 10 (Home/Pro)
(2) Unity 5.6.2f1 (Personal可)
https://unity3d.com/jp/get-unity/download/archive
必須Option項目:Windows Store .NET Scripting Backend
(3) Visual Studio 2015 Update3のインストール(Community可)
https://www.visualstudio.com/ja-jp/news/releasenotes/vs2015-update3-vs
必須Option項目:ユニバーサル Windows アプリ開発ツール
ツール(1.4.1)およびWindows 10 SDK(10.0.14393)
(4) HoloToolkit-Unityのダウンロード HoloToolkit-Unity for Unity 5.6.2f1 (v1.5.8.0) https://github.com/Microsoft/MixedRealityToolkit-Unity/releases/tag/v1.5.8.0
*必ず事前にダウンロードとインストールを実施して参加ください。1GBを超えるもの等もあり、会場でダウンロードは不可能です。
■開催概要
イベント名:Nagoya HoloLens Meetup vol.01
日程:9月13日(水)
時間:14:30 受付開始
第一部:15:00~18:00
(1) 企画&マーケティングセッション
(2) 開発者向けハンズオン
第二部:19:00~21:00 (撤収22:00)
Meetup/懇親会
会場:シンフォニー豊田ビル (16Fセミナールーム/17Fカフェテリア)
住所 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11−27
費用:1,000円 (現地現金、懇親会にて軽飲食付き)
*第一部のみ、第二部のみ、両方参加でも全て1000円でご参加頂けます。
*参加費は一般社団法人T.M.C.Nにて集金させて頂きます。
持物:第一部開発者ハンズオンのみ、HoloLensと開発環境
[主催]
・HoloMagicians
・株式会社ネクスティエレクトロニクス
・TMCN
[協力]
・日本マイクロソフト株式会社
・株式会社ホロラボ
Media View all Media
Feed
2017/08/13 23:27
武仙@開催事務局です。LT登壇者につきましては応募多数につき締め切りました!!たくさんのご応募、ありがとうございました!以降、LT登壇希望でお申し込みを頂きましてもご登壇頂けない可能性が高いです。デモ展示のみのご希望の場合には会場調整を実施したいと思います。