Registration info |
ミートアップ ¥1000(Pay at the door)
FCFS
スタッフ Free
FCFS
|
---|
Description
開催概要
Unite,Build,de:codeふりかえり
Unite,Build,de:codeという怒涛の5月が終わり、新しい情報、新しい発見がたくさんありました。 今回はそれらの情報をふりかえるとともに、今後の方向についてお話していただきます。
■注意事項
・体験型デモ(おさわり会)ではありません。もちろん、参加者がご自身のコンテンツを楽しんでもらうのは構いませんが、機材の破損などについて主催側でその責任は負えません。
・イベント中に取材が入る可能性があります。またイベントスタッフによる写真やビデオ撮影等を予定しております。撮影されました内容は後日主催者や会場提供者によるイベントの開催レポート等に使わせていただくことがありますので予めご了承ください。
■タイムテーブル
開始時間 | 内容 |
---|---|
12:30 | 開場 |
13:00 | 前説、自己紹介Time(Holoとわたし) |
13:15 | Mixed Reality Build Update 高橋 忍さん(日本マイクロソフト株式会社) |
14:00 | 休憩 |
14:15 | MixedRealityでUI/UXが変わる!Sier視点で考えるHoloLensの活用術! 森 真吾さん、井出 将弘さん(TIS株式会社) |
15:00 | 休憩 |
15:15 | MRは表現が命!HoloLensのMR機能を最大限に生かしたコンテンツ制作ノウハウと事例紹介 岩本 義智さん(株式会社ネクストスケープ) |
16:00 | 休憩 |
16:15 | ナビタイムジャパン初のHoloLens向けデモアプリの開発から公開に至るまで 打櫻 和弥さん、赤峰 義明さん(株式会社ナビタイムジャパン) |
17:00 | 懇親会へ転換 |
開始時間 | 内容 |
---|---|
17:00 | 懇親会(フリータイム) |
17:30 | Holo LT |
18:00 | 懇親会(フリータイム) |
18:30 | Wrap up、記念撮影 |
19:00 | 撤収 |
■登壇者/登壇内容のご紹介
高橋 忍さん
「Mixed Reality Build Update 」
日本マイクロソフト株式会社 プリンシパル テクニカル エバンジェリスト
https://blogs.msdn.microsoft.com/shintak/
森 真吾さん、井出 将弘さん
「MixedRealityでUI/UXが変わる!Sier視点で考えるHoloLensの活用術!」
TIS株式会社 戦略技術センター
https://www.wantedly.com/companies/tis
岩本 義智さん
「MRは表現が命!HoloLensのMR機能を最大限に生かしたコンテンツ制作ノウハウと事例紹介」
株式会社ネクストスケープ クラウド事業本部 クラウドレンダリング事業開発部 部長
打櫻 和弥さん、赤峰 義明さん
「ナビタイムジャパン初のHoloLens向けデモアプリの開発から公開に至るまで」
ナビタイムジャパンがde:code 2017に向けたHoloLens向けデモアプリを開発することになった経緯と実際のアプリ開発の流れについてお話します。
打櫻 和弥さん (株式会社ナビタイムジャパン 開発部部長/アプリ研究開発グループ責任者)
赤峰 義明さん (株式会社ナビタイムジャパン アプリ研究開発シニアエンジニア)
■開催概要
イベント名:Tokyo HoloLens Meetup vol.3
日程:6月10日(土)
時間:12:30 受付開始 13:00~19:00
会場:日本マイクロソフト株式会社(品川)
費用:1,000円
主催: HoloMagicians / TMCN
協力:
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.