Registration info |
一般枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
LT枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
はじめてLT枠※HoloLensミートアップでのLTが初めての方 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
学生枠※要学生証 Free
FCFS
スタッフ枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
開催概要
HoloLensアプリ開発秘話
HoloLensアプリ開発で著名な方々に登壇いただき、HoloLensに向いたアプリ、VR/MRに向いたアプリの特長や、HoloLensアプリ開発の裏話をお話しいただきます。
HoloLensを持っていない方も参加可能です!ご興味のある方は是非ともご参加頂き、HoloLensを含めたWindows MixedRealityの世界を覗いてみてください!
■注意事項
・HoloLens体験をご希望の方は、デモ展示にてお楽しみください。出展者の指示に従い安全にご体験頂くよう、よろしくお願いします。もちろん、参加者がその場でご自身のコンテンツを楽しんでもらうことも構いませんが、デモ展示を含め、機材の破損などについて主催側でその責任は負えません。
・イベント中に取材が入る可能性があります。またイベントスタッフによる写真やビデオ撮影等を予定しております。撮影されました内容は後日主催者や会場提供者によるイベントの開催レポート等に使わせていただくことがありますので予めご了承ください。
・原則として13時15分ごろに2Fロビーでの受付を終了致します。以降に来場される方は本ページ下部のコメントフィードから到着した旨の書き込みをお願いします。スタッフが2Fロビーに伺います。
■行動規範
私たちのコミュニティは、性別、性的自認、外形的な性別、年齢、性的指向、障害、身体的特徴、身体のサイズ、
人種、民族、宗教(あるいは無宗教)、技術の選択、を理由としたハラスメントの無い状態を維持すべく行動します。
私たちは、コミュニティメンバーに対する、いかなる種類のハラスメントも容認しません。
性的な表現や画像は、トーク、ワークショップ、パーティ、Twitterその他のオンラインメディアを含め、
いかなるコミュニティイベントでも、不適切なものとします。
これらの規則を破った参加者は、オーガナイザーの決定のもと、制裁を受けるか、
当該イベントおよび将来のあらゆるイベントあるいはコミュニティから、
払い戻し(もしある場合でも)無しで参加を拒絶されることがあります。
詳細は下記をご確認ください。
HoloLensミートアップ行動規範
https://holomagicianspolicy2019.azurewebsites.net/
私たちのコミュニティは、ScalaMatsuri 2016にて上映された本動画に賛同いたします。
https://youtu.be/lIfOQNTWdxI
お気づきのこと、お困りのことがあれば
伊藤武仙(@takesenit)
または
森真吾(@morio36)
へご連絡ください。
■タイムテーブル
開始時間 | 内容 |
---|---|
12:30 | 開場 |
13:00 | 前説、自己紹介Time(Holoとわたし) |
13:15 | 「HoloLens 2 /MR関連技術 最新情報(仮)」高橋忍さん |
14:00 | 休憩(15分) |
14:15 | 「HoloLens最新事例紹介」酒井辰也さん、茨木大基さん |
15:00 | 休憩(15分) |
15:15 | 「HoloLens goes to the garage~ マニュアル制作会社がMR開発を始めた話」西野貴志さん |
16:00 | 懇親会へ転換 |
開始時間 | 内容 |
---|---|
16:00 | 懇親会(フリータイム) |
16:15 | Holo LT1部(4名×5分) |
16:45 | Holo LT2部(4名×5分) |
17:15 | Holo LT3部(4名×5分) |
18:00 | 懇親会(フリータイム) |
18:30 | Wrap up、記念撮影 |
19:00 | 撤収 |
■登壇者/登壇内容のご紹介
日本マイクロソフト株式会社様
「HoloLens 2 /MR関連技術 最新情報(仮)」
高橋忍さん
日本マイクロソフト株式会社 パートナー テクニカル アーキテクト
株式会社ネクストスケープ様
「HoloLens最新事例紹介」
酒井辰也@saka_itさん
株式会社ネクストスケープ システムインテグレーション事業本部
茨木大基さん
株式会社ネクストスケープ システムインテグレーション事業本部
YAMAGATA株式会社様
「HoloLens goes to the garage~ マニュアル制作会社がMR開発を始めた話」
西野貴志@_nishiyanさん
YAMAGATA INTECH 株式会社 事業開発プロジェクト室 デザインリサーチ
■開催概要
イベント名:Tokyo HoloLens Meetup vol.14
日程:4月13日(土)
時間:12:30 受付開始 13:00~19:00
会場:日本マイクロソフト株式会社(品川) 31F セミナールームC+D
費用:1,000円
主催: HoloMagicians / TMCN
協力: 日本マイクロソフト
Presenter
Media View all Media
Feed

2019/04/13 13:33
すみません、遅くなったのですがいま到着しました